他の人の体験談を知りたいな・・・
退職代行を実際に使ってみた人たちの体験談をできる限り多くまとめました。
Contents
寄稿いただいた退職代行を使ってみた体験談
まずは、当サイトに寄稿いただいた体験談をご紹介します。
ベンチャーで心と体が壊れそうになった末に退職代行を利用した体験談
あるweb制作のベンチャー会社に勤めていたのですが、そこを辞める時に退職代行を使いました。
その会社の労働環境がひどく、ちゃんと仕事を理解している人が皆無で行き当たりばったりで仕事をしているという状態でした。
当然、やる案件やる案件炎上し、残業で深夜0時を回ることもしばしば。
何度か会社に泊まることすらありました。
残業代も出ず、心身ともに疲れ切った状態でしたが、自分も成長している実感はあったのでなんとかやっていたという感じです。
しかし、ある日自分の担当していた案件で裁判沙汰になりそうになってしまい、会社をあげての大騒動になりました。
もともと残業続きだったのですが、この件でさらに残業が増え、「もう無理だ、続けられない」と思いました。
会社に辞めることを伝えたのですが、「進行中の案件があるし、裁判の件も終わってないから今辞められるのは有り得ない。もし辞めたらキミに訴訟することになるかもしれない」と脅されており、辞められない日が2ヶ月続きました。
毎日会社に行く電車のホームで吐き気を催してしまったり、電車に飛び込んだら楽になるだろうなと思いながら出社していました。
今考えたら完全にうつ状態ですよね。。
ある日、片耳が聞こえなくなり、もうこれ以上やったら大変なことになる・・と思い退職代行を利用しました。
それまでも退職代行の存在は知ってましたが、使う勇気が持てなかったんです。
でも実際に使ってみると、本当にあっけなく退職できました。
こんなことなら、最初から使っていれば良かったと思いましたね。
今では、耳も聞こえるようになり、新しい職場でのびのび働いています。
本当に手遅れになる前に退職代行を使って良かったと思いました。
ツイッターでの退職代行を使ってみた体験談
ツイッター上でも、多くの体験談が存在しています。
命を救われた体験談
おはようございます。
本日、退職代行exitを利用させていただき、無事に退職しました。
この退職代行について、
賛否両論あるとは思いますが。ひとつだけ言えることがあります。
我慢して死ななくてよかった。
退職は悪いことじゃない。
新しい次への一歩だ。#退職代行 #exit #退職— keita ikarashi (@ikarashi1985) 2019年3月4日
退職代行サービスのおかげで退職できて、今はエンジニアを目指して頑張っているそう。支えてくれる人もいるみたいで。
本当に良かった、無事でよかった、と母と抱き合って泣いた。
退職代行なんて、と思っていたけど、お世話になるとは。感謝しかない。弟の命を助けてくれてありがとう。— おづ(やまぎし)ももこ (@ozukun016) 2018年10月17日
退職代行は人の命を救うことさえ有り得るということですね。
利用の内容がリアルに分かる体験談
以下、有名な体験談ツイートです。
「最短明日の9時に実施可能です」のパワーやばいな pic.twitter.com/giW6dfZdpl
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月10日
早すぎワタロ pic.twitter.com/DDAJh1IXQL
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月11日
逐一報告してくれる pic.twitter.com/g31iZf6Pvv
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月11日
急展開 pic.twitter.com/b8JbSaPeyb
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月11日
会社辞められるみたいです
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月11日
めっちゃ有能だった
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月11日
ありがとう!退職代行すげぇ!
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) 2018年7月11日
退職代行会社に掲載されている体験事例
退職代行会社に掲載されている体験談もまとめておきました。
退職代行会社に掲載の体験談①残業が多すぎる、出社せずに辞めたい。
正社員 1年8ヶ月 技術職 21歳
代行内容
朝方にご依頼いただき、すぐさま社長へ電話させていただきました。
その結果、午前中には退職が承認され、追って、退職証明書を郵送していただく事になりました。
会社から貸与されていた保険証は、ご依頼主から速達で会社へ送っていただきました。
EXIT
退職代行会社に掲載の体験談②入社したばかりで、言い出しにくい。
正社員 1ヶ月 事務職 26歳
代行内容
本社宛に直接電話し、人事責任者へ退職の旨をご連絡しました。
また、ご依頼主の両親へは連絡をしてほしくない旨、勤務先へお伝えしました。
社員旅行の翌日ではあったものの、あっさりと退職を認めていただきました。
離職票などについては、会社側より郵送にてご対応いただく事になりました。
EXIT
退職代行会社に掲載の体験談③職場の人間関係が悪く言い出せない
退職の理由を教えてください。
現場の人間関係です。特に主任との関係がひどく悪かったです。
退職を伝えようとは試みたんですがなかなか話すタイミングが見つからず結局、言い出せなかったのが理由です。退職代行サービスを実際に利用してみていかがでしたか?
やっぱり全てを代わってやってもらえた事です。
本当に助かりました。僕自身は何もしなくてよくて指示通りに動いていただけなんでずっと遊びほうけていました。実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。
ニコイチ
退職代行体験談【番外編】
本日から正社員として入社予定だった京大卒の青年が他社の退職代行を使って弊社を退職、笑。エイプリルフール!と叫びたいところだが、紛れもない事実である。令和時代に生まれる子供達は退職代行が当たり前の時代に生きるんだなぁ、感慨深い。 pic.twitter.com/15KjGW4a2B
— 退職代行を産み出した人|新野俊幸 (@getdrunkeasily) 2019年4月1日
退職代行会社ですら、退職代行を使って辞める時代です。
退職代行を使うのはもはや普通のことかもしれませんね。
退職代行業者、全38業者を「料金」や「成功率」、「実績」、「法律の強さ」などの観点から徹底比較し、数値化してランキングを作成しました。
退職代行業者選びで迷ったら、次のランキングを参考にしてみてください。