今利用している転職エージェントがなんとなく信用できないという人も中にはいると思います。
ここでは、信用できない転職エージェントの特徴と、信用できない時の対処法を徹底解説していきます。
- 信用できない転職エージェントの特徴がわかる
- 転職エージェントが信用できない時の対処法が分かる
Contents
こんな転職エージェントは信用できない!特徴3つ
まず、信用できない転職エージェントの特徴を3つ挙げてみます。
あなたの担当エージェントが
信用できない特徴①求職者の意見を汲み取れない
まず、求職者は転職エージェントと必ず面談をおこない、そこで条件や自分の考えを話します。
しかし、信用できない転職エージェントが担当になると、その条件や考えとは大きくかけ離れた求人を紹介してくることがあります。
これは、自分の実績を上げたいがために、求職者の条件や考えを無視して内定が取れそうな会社を紹介してきていることが原因のことが多いです。
転職希望者の要望ではなく、エージェント自身の私利私欲だけで動こうとしているとういことなので、信用してはいけない特徴の一つです。
信用できない特徴②過剰に急かしてくる
信用できないもうひとつの特徴として、なにかと行動を過剰に急かしてくるというものがあります。
そこまで、切羽詰まっていないのに、なぜか「早く動いた方が良いですよ!」とか、「今入社しないと後悔するかもしれませんよ!」と言ってくるような転職エージェントがそうです。
特に入社について急かしてくるのは、自分の実績を上げようとしている場合が多いです。
当然ですが、内定が出たからと言って必ず入社しなくてはいけないということはありません。
会社に入るというのは、人生において大きな決断なので、 慎重にならないといけない場面です。
しかし、自分の実績を第一に考える転職エージェントは、何かと理由をつけて入社を急かしてくる場合があります。
本当にあなたにぴったりの会社だと考えて、入社を勧めてくるという場合もありますが、明らかに希望条件と違うのに入社を勧めてきたり、急かしてくるような転職エージェントは自身の実績第一の信用できないエージェントと言えます。
信用できない特徴③連絡が遅い、不備が多い
連絡が遅い、不備が多い転職エージェントというのは、そもそもビジネスマンとして信用できません。
もし、あなたの担当エージェントが次のようなものに当てはまれば、すぐに対処した方が良いでしょう。
- 連絡が遅くて活動がスムーズにいかない
- 企業とのやりとりで連絡ミスがあった
- 連絡すると言っていたのに連絡してこない
転職エージェントが信用できない時の対処法
転職エージェントが信用できないという時の対処法は3つあります。
信用できない時の対処法①担当者を変更する
まずは、担当者変更を打診してみましょう。
担当者変更の連絡先は、転職エージェントによって異なりますが、分からなければ次の方法で連絡してみましょう。
- 担当者にメールか電話で連絡
- 会社の代表電話か部署の代表電話に連絡
- 会社の代表メールアドレスに連絡
担当者へ連絡するのはハードルが高いと思いますので、②か③で一度連絡を取ってみることをおすすめします。
会社によっては専用の問い合わせフォームもありますので、
「転職エージェント会社名 担当者変更」
で一度検索してみるのも良いでしょう。
信用できない時の対処法②他社の転職エージェントを使う
他社の転職エージェントを使うのも対処法の一つです。
特に全体的に担当者の質が良い転職エージェントというのは、信用できないエージェントに当たる可能性が低くなります。
今使っている転職エージェントの担当者が信用できないと感じる場合は、次の記事を参考に新たに転職エージェントを選んでみることをおすすめします。
信用できない時の対処法③転職エージェントは使わずに活動する
対処法の①と②を実践してみても、やはり転職エージェントは信用できない!という場合には、転職エージェントを使わずに活動するしかありません。
転職エージェントを使わずに活動する方法は次の3つあります。
転職サイトを使う
転職サイトを使う方法です。
転職サイトで自分で求人を検索し、自分で応募するスタイルになります。
有名どころの転職サイトですと、リクナビNEXTやdodaなどがあります。
また、キャリコネというサービスを使うと、大手の転職サイトに載っている求人を一括で検索できるので便利です。
企業のコーポレートサイトから応募
企業のコーポレートサイトから応募する方法です。
企業によっては時期によって採用活動をしていないところもありますが、時期が合えば企業コーポレートサイトからも中途採用している場合があります。
一括で検索できないので、企業を探すのも大変ではありますが、一つの方法として紹介しておきます。
ハローワークを使う
もうひとつは、ハローワークを使う方法になります。
近くのハローワーク(職業安定所)に出向いて、職員から求人を紹介してもらったり、ハローワークに置いてある端末から求人を探したりします。
無料の職業訓練があり、無料でスキルアップができるというメリットもありますが、基本的にはあまりおすすめはできません。
なぜなら、ブラック企業が多い傾向にあるからです。
ハローワークにはどんな企業も無料で求人を出せるので、採用に費用をかけれないブラック企業が群がる場合があります。
中にはもちろんホワイト企業もあるのですが、ブラック企業の濃度が高いため、転職活動のメインにハローワークを使うのはおすすめできません。
私が今まで3社を勤めた時の転職活動で利用した経験と、徹底調査した結果を元に、おすすめの転職エージェントランキングを作成しました。
「求人の量や質」「エージェントの質」「使いやすさ」などの様々な観点で数値化しています。
もし、転職エージェント選びで迷っていたら次のランキングを参考にしてみてください。