新卒プログラマで
「研修についていけない・・辞めたい・・」
と思っているあなた。
僕も新卒で未経験SEになって、3ヶ月みっちりプログラムの研修をした身です。
ぶっちゃけ何度も辞めたいと思いました。
2年くらいで出向するようになって、要件定義だけするようになり、プログラミングから解放されたのですが、正直2年もやったのに全くわかった気がしていません。
そんな僕が経験談ベースで今辞めたい新卒プログラマに向けて、研修に付いていけない理由と、今後どうした方が良いかをお話していきます。
※ちなみに、これは新卒じゃなくても研修中のプログラマなら当てはまる話です。
Contents
新卒プログラマが研修についていけない理由
僕は新卒プログラマが研修についていけない理由は2つあると思ってるんですよね。
研修についていけない理由①【講師ができる人間に合わせて進めるから】
まず、講師ができる人間に合わせて進めるのが、ついていけない原因だと思ってます。
プログラミングの講師って、初心者目線で話そうとしない人が多いんですよね。
経験者でやっと理解できるレベルで話そうとする。
僕もタイピングすらできない状態で研修を受けたので、かなり苦労しましたよ。
定期的にテストがあって、できない順に席を並べらるんですが、僕はいつも後半のできない組でした。
もちろん同期には経験者もいて、経験者は余裕な顔でいるんですよね。
本当に苦痛でしかなかったですね。
しかも、講義内容もできる人に合わせていくんで、どんどん未経験者はついていけなくなる。
超悪循環に陥っていくんですね。これがマンツーマンで教えてくれるんだったら、だいぶ状況は変わっていたはずです。
研修についていけない理由②【何を作っているのか実感できないから】
僕の場合、C言語だったこともあり、正直システムのどこを作っているのか良く分からなくて面白くなかったんですね。
たとえば、もっとWeb制作やアプリ制作みたいに、画像が動いたりするものを作っていればもっと楽しかったと思うんですよね。
正式に部署配属されてからも、超大きなシステムの本当に端っこをプログラミングしていたので、「俺、一体何作ってるんだろう・・・」って自分でも良くわからなかったんです。
この「何を作っているのか分からない感」は本当にエンジニアをダメにしていくと思いました。
研修についていけないプログラマはどうすべき?
新卒プログラマが研修についていけない!辞めたい!と思ったら、やるべきことは2パターンあります。
独自にプログラミングスクールで学ぶ
まず、今の僕だったらすっぱり合わないと思ったら辞めているのですが、仮に一生プログラマで食べていこうとしたという前提でお話すると、お金を払って別のプログラミングスクールに通いますね。
僕は5年目で別業種の営業に転職しましたが、実際プログラミングをマスターできたらすごく強いだろうなーとは今も思っています。
なので、今の僕が当時に戻ってプログラマーで一生飯を食べていこうと決断したら、確実にTECH::EXPERTを研修とは別で受講しています。
TECH::EXPERTは、プログラマ教育サービスで、未経験でも独立できるくらいの技術を身につけられるサービスです。
将来的にずっとプログラミングでご飯を食べたり、起業を考えているのであれば、かなりおすすめの教育プログラムです。
別業種へ転職する
ぶっちゃけた話、合わないと思ったらすぐに別業種への転職した方が良いと思っています。
僕も5年目に転職して営業マンになりましたが、正直もっと早く動いておけばよかったと後悔しています。
「最低3年は続けるべき」という言葉がありますが、これは鵜呑みにしてはいけません。
合わないと思ったら、すぐに辞めるべきです。
実際僕はSEを5年間やっていたわけですが、全く意味がなかったとは言いませんが、もっと早く転職しておけばよかったと今でも後悔しています。
自分に合う仕事なんて山のようにありますし、今は売り手市場。なぜなら人手不足の時代だからです。
あなたが会社を選んでやりましょう。
正直、新卒のあなたが羨ましいです。
プログラマが次の転職で失敗しないためにやるべきこと
合わない職種を続けるのは人生の無駄です。
新卒プログラマが次の転職で失敗しないために、やるべきことが一つあります。
それは、転職エージェントに登録するということです。
転職エージェントを使わずに、転職活動は正直無理ゲーです。。
使わずにできないこともないですが、労力も倍くらいかかって地味な結果に終わることが多いです。
転職エージェントサービスは全部無料なので100%使った方が良いですね。
次の記事で、転職エージェントのメリットを読んでみてください。