アルバイトやパートを退職代行を使って辞めたいと考えている人もいると思います。
結論から言うと、アルバイトやパートを退職代行を使って辞めるのは当然可能ですし、全然アリです。
ここでは、アルバイト・パートで退職代行を使った体験談やおすすめの業者を詳しく解説していきます。
アルバイト・パートでも退職代行で辞められる
繰り返しになりますが、アルバイト・パートでも退職代行を使って辞めることは可能です。
実際に、「正社員コース」と「パート・アルバイト向けコース」というように料金設定を分けている業者も多く存在しますし、実績もあります。
「バイトごときで退職代行にお金を使うのはもったいない」
という意見もありますが、私はそうは思いません。
自分で伝える勇気が持てない人もいますし、伝えたとしても強引に引き止められるパターンもあります。そういった人たちにとっては、バイトを辞める電話一本が本当に死活問題になるからです。
バイトを続けるのも地獄、バイトを辞めることを伝えるのも地獄なので、どこに行っても逃げ場がなく感じてしまうんです。
私もブラックバイトを1年くらい続けていたので、気持ちは分かっているつもりです。
「バックレればいいじゃん」という人もいますが、そこは人として一線を引いておきたい人もたくさんいるわけで、アルバイト・パートにとっても退職代行は一定の価値のあるサービスだと思っています。
アルバイト・パートでも退職代行を使って辞める人は多い【体験談あり】
アルバイト・パートでも退職代行を使って辞めた人は多いです。
次のように、実際に使った人たちはたくさんいます。
目標にしていた、店長という役職をパートのおばさんに、パワハラされて奪われました。怖くなって退職代行使って辞めてしまいました。
辞めるつもりはなかったんですが、
気が弱い性格なんで、何にも言えず。— jsbldh (@jsb19901026) 2019年4月24日
今日、衝撃の出来事があってさすがに動揺したのでつぶやいてみます。昨日新しい新人のパート(20代後半・男)が来て1日働いたのですが、今日、東京の退職代行サービスから連絡があり、辞めたい、と。こんな田舎なのにわざわざ東京の(以下略)。そもそも自ら退職を申し出る勇気ないのになぜに
— ふうこ (@Livaitan) 2019年4月17日
そいやー今、退職代行業者なんてあるんやね(゚д゚) 出入りしてる業者さんのとこのパートさんがそれでやめたらしく…
— ぴょんす(*б_б) (@pyonsdes) 2019年2月12日
バイトで来ていた人が
退職代行使って辞めた!!
その人、就職先決まっていたし
あと1ヶ月だけだったし人がいないのに
更にいなくなった(゜゜;)— カリメロ (@dark0v0heaven) 2019年1月20日
退職代行なるものを、初めて使ってみました。
「大学生バイトぐらいで、わざわざ退職代行?」なんて声もあるかもしれませんが、使ってみた感想としては、もう最高でした。
費用の30,000円も、全く後悔していません。使ってよかったと思っています。
SpicaBlog
このように、バイト・パートを退職代行で辞めている人は実際に多くいますし、辞めた後の爽快感を感じている人が多いです。
アルバイト・パートの人におすすめの退職業者【3万円以下で十分】
退職代行業者は、正社員向けであれば平均相場はだいたい5万円くらいですが、アルバイト・パート向けに低い値段設定をしている業者が多いです。
アルバイト・パート向けだと、3万円以下であれば安いと判断することができます。
3万円以下の退職代行業者は次の通りです。
SARABA | 29,800円 |
ニコイチ | 28,000円 |
アルマジロ | 25,000円 |
Give UP | 30,000円 |
これらの業者であれば、成功率も100%なので安心してバイトを辞めることができます。
退職代行業者、全38業者を「料金」や「成功率」、「実績」、「法律の強さ」などの観点から徹底比較し、数値化してランキングを作成しました。
退職代行業者選びで迷ったら、次のランキングを参考にしてみてください。