「転職してまだ1週間だけど辞めたい・・」
そんな悩みを抱えているあなた。
ベンチャー、中小企業、大企業3社と起業2回を経験した僕からのアドバイスがあります。
また、辞めたいと思ったら絶対にやっておくことも知っておいてください。
Contents
転職1週間で辞めたい人へ
僕は基本的に辞めたいなら辞めた方がいいというスタンスなんですが、転職してまだ1週間なら、辞めた方が良い場合と、もう少し考えた方が良い場合があると思っています。
辞めた方が良い場合
辞めた方が良い場合は、次のような場合です。
- 最初に提示された条件と違う労働条件だった場合
- パワハラ上司だったり、人間関係で疲弊しそうな場合
例えば、残業は「ほとんどないよ〜」と言われていたのに蓋を開けてみたらみんな終電で帰っているとかですね。
他には残業代が出るって言われていたのに現実出ないとか。
人間関係は1週間いればなんとなく分かりますよね。
「あ、これ無理だわ」
って思ったら辞めちゃって良いです。
本当に心身ともに疲弊するのが目に見えてますから。
パワハラ上司なんてもってのほか、撲滅すべきです。
もう少し考えた方が良い場合
転職して1週間なら、次のような状況の場合はもう少し考えた方が良いかもしれません。
- 思っていた仕事内容と違った場合
会社の居心地が悪くなく、労働条件も当初提示されていた労働条件どおりだけど、仕事内容が想像と違って辞めたい!となってる場合ですね。
もし、そういった理由で辞めたいという場合は、先入観で仕事内容をみているかもしれません。
もしかすると一ヶ月やったら「意外にこの仕事面白いじゃん!」となるかもしれませんし。
ただし、将来明確な目的があって、そのために必要なスキルを磨こうと思ってたのに、この仕事内容じゃ磨けないよ・・というような場合はすぐに辞めちゃっても良いと思いますよ。
1週間で退職すれば職務経歴書に傷がつかない?
辞めたい!となった場合、ちょっと気になるのは一週間の退職は職務経歴書にどう反映されるか?ですよね。
結論から言うと、書かなくても特に罰則はありません。
記載しなくても詐称にはなりませんので、特に問題はないという判断になると思います。
職務経歴書に実際に勤務していない会社名を記載すれば、職歴を偽ったことになりますが、記載しないことで詐称にはなりませんし、このことが原因で、内定を取り消されることはないと思います。面接の段階で応募企業から問われても、1週間で退職したため、記載しなかったという理由で問題はないのですが、採用担当者が、どのように受けとめるかという点は企業によってまちまちですので、考慮する必要があります。
ただ、もし面接官に空白の1週間を突っ込まれた時には、ちゃんと答えられるようにしておいた方が良いです。
例えば、「当初提示いただいた労働条件と違った内容の労働環境だったので、退職いたしました。」という感じですね。
転職1週間で辞めたいと思ったら絶対にやっておくこと
結果、辞めても辞めなくても、「転職1週間で辞めたい」と思ってしまったら、まず最初にやるべきことがあります。
それは、転職の準備だけしておくということです。
具体的には、転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。
辞めるならもちろん必要ですし、辞めなくても、転職エージェントから流れて来る求人を見ることで、本当にこの企業で働き続けて良いか?という比較対象を作ることができます。
また、転職エージェントは普通の転職サイトとは違い、非公開求人を多数抱えているので、選べる企業の幅が大きく広がるというメリットもあります。
前回の転職で登録していない場合は、無料なので今すぐ登録しておくことをオススメします。
僕が8社使った転職エージェントの中でも特にオススメなのが、リクルートエージェントです。
リクルートエージェントが所有する求人は、全体の80%が非公開の人気企業です。
(人気企業なので、応募が殺到するのを避けるために非公開としてリクルートが管理しています。)
また、リクルートエージェントは他社に比べてエージェントの質が高いです。
的確にアドバイスをくれ、仕事も早いので転職をスムーズに行うことができます。
良質な求人情報が見れる転職エージェントはこちら。
>>リクルートエージェント転職支援サービス
もし、一社だけで不安という場合にはリクルートエージェントと合わせてDODAも登録しておけば安心です。
リクルートエージェントにもない求人情報が流れてきて、リクルートエージェント並のサービスが受けられます。
>>DODA転職支援サービス