仕事の悩み PR

仕事できないから無視される・・・こんな時、実は自分を責めちゃダメ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

「仕事できないのが原因で無視される・・・」

つらいですよね・・。

仕事ができないことへの劣等感と、無視されるつらさがダブルパンチで訪れますからね。。

でも、ぶっちゃけこれ、あなたが悪いわけじゃないんです。
自分を責めすぎちゃダメですよ。

あなたが悪くない理由と、対処方法をお話します。

仕事できないのが原因で無視される?これはあなたは悪くない

仕事ができないのが原因で無視されるとき、あなたはどう思っていますか?

「辛いけど、私が仕事ができないのが悪いんだ。」

と思っていませんか?

はっきり言います。

全然違います。あなたは悪くありません。

 

悪いのは無視する人です。

 

いいですか、もう一度言いますよ?

あなたは全然悪くありません。

 

無視というのは、あなたの人権を侵害した最低で卑劣な行為です。

無視は100%相手を傷付けます。
そして、無視する人は、相手を傷付けることをわかってやっています。

最低と言わざるおえません。

でもまだ

「私の仕事ができないのも確かだし・・」

と思っているかもしれませんね。

確かに、仕事ができないというのは良いことではありません。

でも、それとこれとは全く別問題。
仕事ができないからって無視をしていいことにはなりません。

いろんな会社を経験すると分かるのですが、仕事ができなくたって出世する人はいますし、気持ちよく仕事をしている人もいます。

むしろ、仕事ができるできないは、上司の教え方によるものも大きいです。

最初は気合を入れて教えていたけど、教え方が下手なので部下が育たない。
教え方が下手なくせに、自分のせいにしたくないから部下の物覚えが悪いせいにして、無視をする。

なんてこともたくさんあるのも事実です。

悪いのは無視をする最低な人間の方です。

あまり自分を責めないでくださいね。

 

仕事できないのが原因で無視される時の対処法

仕事ができないというのが原因で無視される時の対処法をお話します。

対処方法①異動を申し出る

まずは異動を申し出るという方法があります。

しかし、この方法は現実的ではありません。
なぜなら、もし異動を申し出たとしても、それが実現するのは会社次第だからです。

言わないよりは言った方が良いのですが、もしかすると実現するのは数年後になってしまうかもしれないので、オススメはできない方法です。

対処方法②無視しないでくださいと伝える

直接無視してくる人に対して、「無視しないでください」と思い切って伝える方法があります。

ただし、あなたの気持ちになると、「そんなことできないよ・・・」と思ってしまうのも分かります。

できていたらやってますもんね。

しかも、言った後にさらに関係が悪化するかも・・と不安になる気持ちも分かります。

実際は言ってみると改善していくことが多いのですが、現実的な方法ではないかもしれません。

対処方法③転職する

結局、この転職という方法が今の状況を一番確実に改善できる方法です。

人権を踏みにじる最低人間の近くにはいない方が良いです。

なぜなら、精神的に壊れてしまうリスクがあるからです。

今はまだ大丈夫と思っても、そういう状況に置かれると精神的にすり減っていきます。

いつかのタイミングでポキっと折れるかもしれないんです。

そんな職場からは今すぐ離れるべきです。

次は無視されない職場に行くためにするべきこと

次は無視されないためには次のような職場に行く必要があります。

  • 自分に合った仕事ができる職場
  • 雰囲気が良い職場

自分に合った仕事と言っても、完璧に合ってるというものはなかなか見つけられるはずもないので、これなら頑張れそう、というものでOKです。
職場の雰囲気の良さも大事ですが、そこまで心配しなくても大丈夫です。

仕事ができないからと無視する人なんて、そこまで多くないですから。
今の職場が異常なんです。

 

と言っても、「転職先は本当に大丈夫だろうか・・無視されないだろうか・・」と不安になると思います。

 

そんな時はリスクをなるべく減らすために、転職エージェントへ登録することを強くオススメします。

転職エージェントは転職サポートのプロなので、いろんな企業の深い情報をたくさん持っています。
求人情報にはない職場の本当の雰囲気などの裏情報も持っているので、自分に合わない職場に転職するリスクを減らすことができます。

また、普通の転職サイトとは違い、転職エージェントは非公開求人を多数抱えているので、条件の良い人気企業に転職できる可能性も格段にアップします。

 

もし、「まだ転職は具体的には考えられない・・」という人も、転職エージェントには今すぐに登録しておくことをオススメします。

なぜなら、転職エージェントに登録して求人情報を見ているだけで、「最悪、転職すればいいや」という心持ちになることができるので、思い切って仕事をすることができるからです。
思い切って仕事をすることで、仕事のパフォーマンスも上がってきますよ。

また、無視されているつらさも少し楽になると思います。

転職エージェントは無料で使えるサービスなので、フル活用しないと損ですね。

 

僕が8社使った転職エージェントの中でも特にオススメなのが、リクルートエージェントです。

リクルートエージェントが所有する求人は、全体の80%が非公開の人気企業です。
(人気企業なので、応募が殺到するのを避けるために非公開としてリクルートが管理しています。)

また、リクルートエージェントは他社に比べてエージェントの質が高いです。
的確にアドバイスをくれ、仕事も早いので転職をスムーズに行うことができます。

良質な求人情報が見れる転職エージェントはこちら。
>>リクルートエージェント転職支援サービス

もし、一社だけで不安という場合にはリクルートエージェントと合わせてDODAも登録しておけば安心です。
リクルートエージェントにもない求人情報が流れてきて、リクルートエージェント並のサービスが受けられます。
>>DODA転職支援サービス