仕事の悩み

レベルの低い会社の特徴!【いくつ当てはまる?】

「うちの会社レベル低くね・・?」

そう感じているあなた。
その考えは正しいかもしれません。

ここで紹介するレベルの低いに当てはまっていないでしょうか?

当てはまってたら、辞めた方が良いかもしれませんよ。

レベルの低い会社の特徴

レベルが低い会社の特徴を5つ挙げますので、当てはまっているか確認してみてください。

特徴①給料が低い

まず、一つ目の特徴は給料が低いです。

どらくらいの給料だと低いのかというところですが、業界の平均年収と比べてみると良いです。
次の記事を参考にしてみてください。

平均年収ランキング2017【業種別】

 

各業界の平均以上じゃなければ、レベルが低い会社の可能性は高いですね。

だって、給料が低いということは、儲かってないか社員を大切にしていないかのどちらかということですからね。

特徴②職場が汚い

職場が汚いというのもレベルが低い会社の特徴です。

床のタイルが剥がれまくっていたり、整理整頓されていなかったり、トイレが汚かったり。
ボロボロのビルにオフィスを構えていたり。
会社の顔となり、社員がお金を生み出す仕事環境を重んじていないというのは明らかにレベルが低い会社です。
良いオフィスに引っ越すお金もないのかもしれませんね。

特徴③利益が出ていない

会社の決算書が見れるなら一度見てみることをオススメします。

それなりの大きい企業なら必ず公開してあるはずですので。
決算書が見れないのであれば、「うちって利益どのくらい出ているんですかね?」と管理職に聞いてみましょう。

利益が出ていないのであれば、ビジネスがうまくいっていないということですから、レベルが低い会社という可能性が高いです。

特徴④上司の叱り方が下手

上司の部下への叱り方を注意して見てみてください。

「なんで、こんなこともできないんだ!」
「できるまでやれ!」

とか具体例を出さずに叱っている場合はレベルが低い会社だと思った方が良いです。

ぶっちゃけ、恫喝して社員を動かすような会社はダメです。

なぜなら思考停止してもできる、一番簡単な叱り方だからです。

ちゃんと改善の具体例を提示して怒っているか?
というところを気にしてみてください。

特徴⑤自己評価が低い社員が多い

「うちと違ってあの会社の人はやっぱすげえわ」
「うちの会社はぬるいからな、他どこ行っても通用しないよ」

こんなふうにやたら自己評価が低い人って周りにいませんか?

こういう人がいたら要注意ですよ。

レベルの高い会社は自分を高め続ける社員が多いです。
意識が高いんですね。

自己評価が低い=成長を諦めている

ということにもなりますから、こんな自己評価が低い社員がたくさんいたら会社も成長しませんよね。

レベルの低い会社にいるのは人生の無駄

レベルの低い会社にいるのであれば、今すぐに転職することをおすすめします。

なぜなら、レベルの低い会社にいると、自分までレベルが低くなってしまうからです。

「腐ったリンゴの隣にリンゴをおくと腐る」という話はよく聞きますが、まさにその通りで、レベルの低い会社の考えはどんどん社員に伝染していきます。

自己評価の低い社員と一緒にいると、やはり自己評価の低い考えが感染してしまうんですね。

そうならないためには、レベルの低い会社からは早々に脱出して転職してしまうことです。

今すぐ転職に動くのが良いでしょう。

具体的には、まず転職エージェントへ登録することをオススメします。

転職エージェントは、普通の転職サイトとは違って非公開求人の数が多いので、よりレベルの高い条件の良い会社に転職できる可能性が格段にアップします。

また、様々な企業の求人情報には書いていない情報も持っているため、企業選定で失敗する確率が大幅に減ります。

もし、「今すぐに転職は難しい・・」という人も転職エージェントへの登録だけは今しておくことを強くオススメします。

どうしてかというと、流れてくる気になる求人をストックしておくだけで、レベルの高い会社を具体的にイメージできるようになり、レベルの低い会社に流されなくなるからです。

やはり、具体的なイメージは大事ということですね。

 

僕が8社使った転職エージェントの中でも特にオススメなのが、リクルートエージェントです。

リクルートエージェントが所有する求人は、全体の80%が非公開の人気企業です。
(人気企業なので、応募が殺到するのを避けるために非公開としてリクルートが管理しています。)

また、リクルートエージェントは他社に比べてエージェントの質が高いです。
的確にアドバイスをくれ、仕事も早いので転職をスムーズに行うことができます。

 

良質な求人情報が見れる転職エージェントはこちら。
>>リクルートエージェント転職支援サービス

 

もし、一社だけで不安という場合にはリクルートエージェントと合わせてDODAも登録しておけば安心です。
リクルートエージェントにもない求人情報が流れてきて、リクルートエージェント並のサービスが受けられます。
>>DODA転職支援サービス